【Facebook更新】平成26年度春中
こんにちは。競技普及副委員長です。
先日の春中、お疲れ様でした。
先ほどFacebookの方に写真をアップデートしましたのでぜひご覧ください。
そういえば、来月は西日と新人記録会と試合が多い月ですね。
西日のあとに新人記録会と学連的にはハードスケジュールです(学連の何人かは屍になっていることでしょう)。
一回生の方は初めての試合です。日頃の練習の成果を発揮する機会です。優勝目指して頑張ってください(`・ω・)
以上、競技普及副委員長でした!
先日の春中、お疲れ様でした。
先ほどFacebookの方に写真をアップデートしましたのでぜひご覧ください。
そういえば、来月は西日と新人記録会と試合が多い月ですね。
西日のあとに新人記録会と学連的にはハードスケジュールです(学連の何人かは屍になっていることでしょう)。
一回生の方は初めての試合です。日頃の練習の成果を発揮する機会です。優勝目指して頑張ってください(`・ω・)
以上、競技普及副委員長でした!
スポンサーサイト
【Facebook更新】H26指導者講習会終了
こんばんは。競技普及委員長です。

図1.競技普及委員長のイメージ画像
寒い中、指導者講習会お疲れ様でした。
先程写真をFacebookにアップロードしましたので、是非ご覧ください。
-------------------------------------------------
ここからは完全に私事になるので読まなくてもOKです。
筆者も本来、指導講に4日間フル参加する予定だったのですが、
見事に牡蠣にあたってしまったので4日目のみの参加となりました.....
そこで、折角なので、この記事を読んでいる人たちに牡蠣の恐ろしさを伝えたいと思います。
◎牡蠣の毒は?
①ノロウイルス
②有害プランクトン
③大腸菌、腸炎ビブリオ等の細菌
以上のように大別出来ます。
◎症状は?
突発的な激しい吐き気や嘔吐、下痢、腹痛、悪寒、38℃程度の発熱。
以上が代表的なものです。
牡蠣の恐ろしいところは、生牡蠣用の牡蠣を食べても普通にあたるというところです。
生牡蠣を食べるなら、それなりの覚悟を持つべきです。
覚悟の無い人は85℃以上の熱湯で1分間は加熱処理するのが無難だと思います。
簡単ではありますが、以上で牡蠣の食中毒の紹介を終わります。
完全に牡蠣ブログになってしまいました。本当にありがとうございました。
皆さんも体調にはお気を付け下さい。(完)

図1.競技普及委員長のイメージ画像
寒い中、指導者講習会お疲れ様でした。
先程写真をFacebookにアップロードしましたので、是非ご覧ください。
-------------------------------------------------
ここからは完全に私事になるので読まなくてもOKです。
筆者も本来、指導講に4日間フル参加する予定だったのですが、
見事に牡蠣にあたってしまったので4日目のみの参加となりました.....
そこで、折角なので、この記事を読んでいる人たちに牡蠣の恐ろしさを伝えたいと思います。
◎牡蠣の毒は?
①ノロウイルス
②有害プランクトン
③大腸菌、腸炎ビブリオ等の細菌
以上のように大別出来ます。
◎症状は?
突発的な激しい吐き気や嘔吐、下痢、腹痛、悪寒、38℃程度の発熱。
以上が代表的なものです。
牡蠣の恐ろしいところは、生牡蠣用の牡蠣を食べても普通にあたるというところです。
生牡蠣を食べるなら、それなりの覚悟を持つべきです。
覚悟の無い人は85℃以上の熱湯で1分間は加熱処理するのが無難だと思います。
簡単ではありますが、以上で牡蠣の食中毒の紹介を終わります。
完全に牡蠣ブログになってしまいました。本当にありがとうございました。
皆さんも体調にはお気を付け下さい。(完)
【新人不朽戦】Facebook更新
皆様、おはようございます。

まあ、この記事を書いている時間はAM3時~4時なので、筆者はこれから寝ることになるんですが。
それはさておき、去る11月16・17日に行われた新人不朽戦の写真をFacebookにアップしました。
下記URLよりご覧になれます。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.620118728030544.1073741835.440758775966541&type=1&l=9eaa32d972
--------------------------------------------------------------------------------------
そういえば、新人不朽戦とは全く関係ない話なのですが、このような記事を発見しました。
メガソーラー事業地に 長瀞クレー射撃場跡地
今度長瀞射場に行く際には、是非メガソーラーについて思いを馳せながら射撃をしてみて下さい。

まあ、この記事を書いている時間はAM3時~4時なので、筆者はこれから寝ることになるんですが。
それはさておき、去る11月16・17日に行われた新人不朽戦の写真をFacebookにアップしました。
下記URLよりご覧になれます。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.620118728030544.1073741835.440758775966541&type=1&l=9eaa32d972
--------------------------------------------------------------------------------------
そういえば、新人不朽戦とは全く関係ない話なのですが、このような記事を発見しました。
メガソーラー事業地に 長瀞クレー射撃場跡地
今度長瀞射場に行く際には、是非メガソーラーについて思いを馳せながら射撃をしてみて下さい。
新人不朽戦1日目終了
初めまして。次期競技普及委員長です。
今後このブログの管理・更新を(そこそこ)行います。
皆様どうぞよろしく。

図1.次期競技普及委員長のイメージ画像
前々回の更新からかな~り時間が経ってしまいました。
今後の方針について副委員長(仮)と軽く相談するまでは新たな記事って書きにくかったんですよね。
ブログの方針について構想はありますが、まあその内容は今後の記事に譲ることにします。
取りあえず今の方針としては
そこそこの人数で、わりとちょっとしたことでも記事を書く。
でも中身が充実するかどうはは知らん
こんな感じで行こうと思います。
詳しいことはまた後日、記事でも書こうかと思います。
本来ならここで新不朽1日目の写真でも貼り付けてシメるところなんですが、今手元にデータがないので、
個人的に今日一番気になったシーンを思い出して終わりたいと思います。
・BR c射群(多分)の射群終了待ちにおける1シーン
多くの人が暇で、学連室内でまったりしている中、
誰かが「ところでこれどういう時間?」と発言したところ、次期幹事長は次のように答えた
「え、賢者タイム」
_人人 人人_
>賢者タイム<
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
近くにいた人たちの「は、何言ってんのこいつ」って感じの顔が忘れられません。
実に居た堪れない空気でした。
明日は新人不朽戦2日目です。
毎年、新人不朽のファイナルはアレな感じですから、今年も期待ですね。
筆者はこのあとファイナル用のエクセルデータの編集があるので、ダースモールのような形相をしながら格闘したいと思います。
それでは。フォースと共にあらんことを。
今後このブログの管理・更新を(そこそこ)行います。
皆様どうぞよろしく。

図1.次期競技普及委員長のイメージ画像
前々回の更新からかな~り時間が経ってしまいました。
今後の方針について副委員長(仮)と軽く相談するまでは新たな記事って書きにくかったんですよね。
ブログの方針について構想はありますが、まあその内容は今後の記事に譲ることにします。
取りあえず今の方針としては
そこそこの人数で、わりとちょっとしたことでも記事を書く。
でも中身が充実するかどうはは知らん
こんな感じで行こうと思います。
詳しいことはまた後日、記事でも書こうかと思います。
本来ならここで新不朽1日目の写真でも貼り付けてシメるところなんですが、今手元にデータがないので、
個人的に今日一番気になったシーンを思い出して終わりたいと思います。
・BR c射群(多分)の射群終了待ちにおける1シーン
多くの人が暇で、学連室内でまったりしている中、
誰かが「ところでこれどういう時間?」と発言したところ、次期幹事長は次のように答えた
「え、賢者タイム」
_人人 人人_
>賢者タイム<
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
近くにいた人たちの「は、何言ってんのこいつ」って感じの顔が忘れられません。
実に居た堪れない空気でした。
明日は新人不朽戦2日目です。
毎年、新人不朽のファイナルはアレな感じですから、今年も期待ですね。
筆者はこのあとファイナル用のエクセルデータの編集があるので、ダースモールのような形相をしながら格闘したいと思います。
それでは。フォースと共にあらんことを。